トップ >
お米を美味しく食べるための知識をお教えします!
お米のプロ、お米マイスターが「お米にまつわる豆知識」をご紹介します。
美味しいお米の選び方や、炊き方のポイント、保管方法や新米についてなど、知っているようで意外と知らない役に立つ情報が満載です。
ぜひ下記の豆知識をご覧いただき、より楽しく美味しい食卓のために活かしてみてください。
美味しいお米の炊き方
-
1.お米をしっかり測る
お米は計量カップでしっかり計りましょう!お米1合は180mlです。ここできちんと計ることが美味しいごはんを炊く第1歩です。 -
2.素早く研ぐ・浸水させる
強くゴシゴシとは研がずに、タップリの水で素早く混ぜながら、お米を軽く研ぎます。 -
3.炊飯後しっかりほぐす
少し蒸らした後お米が炊きあがったら、素早くしゃり切り(ほぐし)を行います。美味しいご飯にする大切なポイントです。
お米の保存方法
お米は高温多湿が苦手なため、密閉容器に入れて冷暗所に保管して下さい。
できればペットボトルなどに入れて冷蔵庫に入れるのがベストです。冷蔵庫で保管することで、美味しさを長持ちさせることができ、防虫といった効果もあります。
また、玄米で購入してこまめに精米して食べる方法もオススメです。
精米について
精米とは、玄米のヌカ層を削り取る工程のことを言います。
精米加減を調整することで、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なヌカを残した栄養価の高いぶつき精米も可能です。
綿文商店では、店頭にて玄米の販売・精米サービスを行っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
新米について
-
新米と呼べるのはいつまで?
JAS法に基づくと「新米」と表記できるのは、その年に収穫されたお米が出てきた時期から、年末までに精米・包装されたお米だけに限られています。 -
新米を美味しく食べるコツ
新米は古米に比べて水分含有量が多いため、いつもの水分量よりも少なめのお水で炊くのがポイントです。また浸水時間もいつもより短めにしましょう。
綿文商店へのお問い合わせはこちらから!
- 0475-72-0043 営業時間 9:00〜18:00(日曜定休)
- お問い合わせフォーム